※このブログはすべてクリックすると拡大表示いたします。
この土日は雨で、しかも実家のおばばが転倒して骨折と、年寄りにありがちな災禍に見舞われ、撮りため写真の在庫もこれで終わりかな。

SHIGARAKI_YAKIMONO-1

質は相変わらずいまいちだけど、ちゃんと記録保管しておこう。↑こりゃ江戸時代にほんとに使われていた茶壺です。

SHIGARAKI_YAKIMONO-2

ところで「茶壺の追われてとっぴんシャン!」と歌われているので、茶壺は集団で襲ってくるのかしらん、と思ってましたけど、どうやらそうではないようです。

SHIGARAKI_YAKIMONO-3

将軍様にお茶を献上するお茶壺道中の行列、大きな街道沿いに住んでいたら大名の行列に会うことも結構機会があったかもしれません。

SHIGARAKI_YAKIMONO-4

お茶壺道中に出くわしたら戸をピシャン!と閉めて家の中でじっとしときなさいよ。でないと危険だよ・・・と教える歌だとか。

SHIGARAKI_YAKIMONO-5

行列が抜けたらドンドコショ。やれやれって意味だそうで。

SHIGARAKI_YAKIMONO-6

ん? ↑こういう斜面に斜めの屋根を信楽ではよく見かけます。中は登り窯。実は登り窯に偽装して、銀河鉄道999のカタパルトがあったらおもしろいなぁ。まぁ999に偽装の必要はないか。

SHIGARAKI_YAKIMONO-9

植木鉢は最近プラスティック製のものが軽くて頑丈で便利だけど、やっぱり焼き物のていばんのひとつであります。

SHIGARAKI_YAKIMONO-7

青い色をどうやって見つけたんでしょうね。最初素焼きにしてたら何かが溶け出して色が付くやつが出てきたとか。

SHIGARAKI_YAKIMONO-8

こんな植木鉢を持ってたら平城京の時代には天皇に献上できたかもしらんなぁとつまらないことを考える。

SHIGARAKI_YAKIMONO-10

しかし、平城京にタイムトラベルして天皇に謁見するときは、献上品は100円ライターにしよう。これしかない!

※このブログの写真はすべて、クリックすると拡大表示いたします。
PHOTO:SONY NEX-5N + Nikon AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G SIGMA 19mm/30mm SONY E50mm,TAMRON 90mm